2012年5月11日金曜日

IRAC


UC HastingsではLL.M.だけで1クラス作ってLegal Writing の授業があった。
このクラスは書くだけでなく、moot courtで口頭弁論の実技みたいなことをしたり、休憩時間におやつ当番がおやつを準備したりで楽しいのだが(外国人をアメリカ文化に馴染ませるという意味合いもあるクラスだったと思う)、ここでしきりに言われたのがIRAC
答案を書くときにはIssue, Rule, Application, Conclusionの順で書くように、という頭文字をとったものだ。

日本の司法試験の答案でも、冒頭に問題の所在を書いていたのだが、その場合、単に問題を指摘するだけでなく、どうしてそれが問題となるのか(だって「問題」ではなく「問題の所在」だもの。)、を事実関係を摘示しながら書いていた。それでほとんど習性のように設問を見たら「問題の所在」が書きたくなる。しかしこれを英語で書こうとするとやっかいであることは書き始めるとすぐにわかった。さらに、事実関係を摘示して、だから、と書くと、読んでいる方はissueではなくapplicationを書いていると感じるようだ。

これには随分困ったが、Barbriの答案練習をしているころには、理由なんかともかく、見つけたissueを片っ端から書けばよい、と割り切ることにした。日本の答案の作成の経験からすると、いきなり、問題はこれです、と書くと、だからどうしてそれが問題となるの、と突っ込みたくなるのだが、この国ではそういうものだ、と割り切って書く。それにこれならそれほど複雑な文章を書く必要はない。
というわけで、あまりあれこれ考えるより、試験の答案は “The issue is..” と書き始めましょう。

2012年5月7日月曜日

Contract


Professor PaulからBarを受けるLL.M.へのアドバイス、どの授業を取るべきか、によれば、ContractPropertyConstitutionEvidenceほど大陸法と違わない、と書いてあったと思う。
確かにそう言われればそうなのだが、BarbriContract法の説明を聞いたとき、どうしてこんなに覚えることが多いのか、と思った。
契約というのは相対する二つの意思が合致した約束の一種、というのは世界共通の当然の認識ではなかった、ということの方にちょっとびっくりした。
びっくりしていても仕方がないので試験までの間にややこしいルールを詰め込めるだけ詰め込んだ。

それで本日のNYSBAMLの話題の一つ。1年以内に終了するサービス提供契約において書面を要求される最低額はいくらか?
こんな質問が弁護士で構成されているMLに掲載されれば当然、Statute of Fraudの条文を自分で見ろ、という答える人や、条文のcopyを貼り付ける人などが現れるのだが § 5-701には1年以内に終了しない契約は書面ですること、となっているだけで、1年内に終了する契約について金額によって書面を作成せよとはなっていない。
そのあたりで別の人が、UCC (Uniform Commercial Code)の動産売買の規定と間違えていないか、動産売買なら$500以上の契約に書面を要求しているが、サービス契約はこれとは無関係だ、と指摘を始めた。
そう言われれば試験前にこのあたりの規定を覚えようとしていたなと思いながら見ていたら、最初の質問者が、混乱したのは自分だけじゃないよ、口頭契約だとして訴えたら被告代理人からStatute of Fraud が要求する金額を超えているので契約書を提出するよう求められたんだ、と書いていた。
ここまで読むと、裁判所は何をしていたのだ?と思ったりするのだが。

どうしてこんなめんどうな規定を作るのだろう?

2012年5月1日火曜日

Life in the Tower


UC Hastings dormthe towerと呼ばれている。100年ものの古いホテルを改装したもので、背が高く、最上階は展望室となっている。湾を一望するここからの見晴らしは素晴らしい。LL.M.pizza partyはしばしばここで開催されていた。自習室として解放されている時間もあり、友人の韓国人裁判官Yoonはここをお気に入りの勉強スペースにしていた。
さて、dormに住むことのメリットとデメリット。
メリットは講義棟や図書館と近い、ということ。朝一番のProfessor Massey Constitution Iの授業はJDには必修科目であるが半数くらいが欠席していることがままあった。East Bayに住んでいる友人は、1時間目に間に合うに朝早く起きないといけない、と言っていた。
図書館で夜勉強しているときも、歩いて帰れるので交通機関の時間を気にしなくてよい。
 寮の地下は体育館になっていて、ヨガ教室も週に数回開催されている。中二階にはジムがありトレーニングマシンが置かれている。寮に居住していなくても使えるが、ちょっと着替えてシャワーを浴びて、と寮に部屋があると便利だ。
デメリットとして、学生寮はうるさい、と言われることもあるが、US Hastingslaw schoolのみであり、学部学生がいないのでそれほど賑やかいこともない。学期が始まった最初の週末に夜遅くまでパーティをしている部屋もあったが、管理人が注意をしたようで私がいる間に騒ぎがひどいと思ったのは1度だけだった。
寮に住む一番のデメリットは卒業すると部屋を明け渡さないといけないことだろう。Barを受験する場合、申請をすればBar Examが終わるまで退去を猶予してもらえるが、New Yorkから試験が終わって戻って来たらすぐに引っ越しをしなければならない。つまり、Bar が終わってすぐに帰国するのでなければ受験直前の時期に引っ越し先を探さなければならないのだ。当然のことながら学校とは関係なく部屋を借りていれば、卒業をしても引っ越しをする必要はない。
なお、US HastingsTenderloin と呼ばれるSan Franciscoの街で治安の悪い地区にあるが、寮、講義棟、図書館には警備員がいて、寮と図書館の間の道路はモニターで監視をしているほか、警備員が外に立って見張りをしていることもある。
また、この地区は治安が悪いと言われている反面、市役所、オペラハウス、市立図書館、アジア美術館、シンフォニーホールなどがある地域で、バレエやオペラを見に行って、夜遅くに終わっても寮まで歩いて帰ることができる。
さらに、日曜と木曜は寮の向かいのUN plazafarmer’s marketになる。新鮮なorganic野菜や果物がふんだんに並んでいる。パン、魚、卵、蜂蜜、アーモンド、ドライフルーツなどもこの市場で手に入る。
また、市役所前広場は様々なイベントのparade の終点となることが多く、イベントの日は焼き鳥、かき氷、魚介類のフライ、フランネルケーキなどを売るテントが立ち並ぶ。